バイク用ヘルメット購入のヒントを提供するブログ。

カーセキュリティ

【注意点も紹介】自分の車にセキュリティ導入しましたって話

投稿日:2023年1月31日 更新日:


どうも!ヘルメットログ管理人(@helmetlog)です!

最近、SNSでは毎日のように車の盗難被害の報告が上がっています。
かく言う管理人も、被害にあう可能性の高い国産スポーツカーに乗っていることもあり他人事ではありません。
「いつかはセキュリティ導入しなきゃな」とは思っていたものの、
結構費用がかかることから二の足を踏んでいました。

しかしこの度遂に導入しました!
導入にあたり、いくつか注意するべきポイントがありましたのでシェアしたいと思います。

そもそもいくらかかるの

どれだけのシステムを組むかによりますが、最低ラインだと部品代と工賃込みで7〜8万円からです。
ただし、セキュリティにもグレードがあり、オプションも色々あるため、実用的なラインだと10万は越えてくると思います。
それ以下の価格でも無くはないですが、どうせ入れるのであればそれなりの実績があるメーカーを・・・と思うと10万円は覚悟するべきかなと思います。
管理人も10万円は越えています。

なかなか覚悟が必要な価格に思えますが、車が数百万単位の資産であること、
盗まれるリスクを考えると納得できる価格かなと管理人は考えました。
ここは人によるところかと思うので、見積もりをもらって納得できる内容で導入を検討して見てください。

注意点

管理人が導入して感じた注意点は下記です。

ショップ選び

導入にあたり、作業は信頼できるショップに依頼するのが良いです。
といっても、導入の検討を始めてからショップ探す人もいると思います。
目星のショップがない場合は、検索エンジンで住んでいる地域の後に「カーセキュリティ」、
もしくは「カーオーディオ」と入れて検索をかけ、出てきたショップの作業実績を確認すると良いです。
カーセキュリティの実績があるショップはカーオーディオも得意とするケースが多く、
その二つの検索ワードでヒットしたショップの中で検討することで、ショップを見つけることができます。
カーセキュリティはノウハウが必要な部分も多く、実績を積んでいるショップに依頼した方が良いです。

車の状況と保管場所

車の状況と保管場所で必要な機能が変わります。
例えば、足回りに高価な部品を入っている場合、車両ではなく足回りだけがターゲットとなる可能性があります。
その場合、ジャッキアップを感知するセンサーもあった方が良いです。
このように、車両の状況で必要な機能・オプションは変わるので、導入時はショップで相談や質問しましょう。

また保管場所が近くなら、警報が出ればすぐに駆けつけることができますが、
保管場所が遠い場合は、すぐに迎えないことから、警報が発報時に車両の状況が分かるシステムを組んだ方が安心できます。

ということで、車の状況と保管場所で組むべきシステムが違えば値段も大きく変わります。
これらはシステムを組む際に相談すれば良いですが、あらかじめ把握しておくことで、スムーズに話が進むと思います。

動作条件

警報には動作条件があります。
例えば振動で発報する場合、台風や電車の振動で発報してしまうと、ついオフにしてしまうこともあるかと思います。
東北の震災でも、地震や余震で警報がなってしまい、セキュリティをオフにしていたタイミングで盗難被害にあった、ということもあったようです。

これは保管場所にも関わる問題ですが、動作する条件は重要な問題ですので、ショップと詳細を詰めた方が良いです。

車に色々取り付けられる

セキュリティを搭載すると、基本的にアンテナとLEDも搭載されます。
搭載時に相談してもらえるとは思いますが、搭載場所については調整した方が良いです。

LEDは車の保管時に外から見えた方が良いですが、運転時には邪魔なだけです。
内装の美観にも影響するので、納得できる場所になるよう搭載時に調整してください。

アンテナも同様です。
長い線が出た物体になるので、これも納得できる場所になるよう調整した方が良いです。

バッテリーが心配

停止時はLEDがピカピカ光ることになりますが、あまり乗らない人だとバッテリー上がりが心配になると思います。
これは乗るか、充電するしかありません。
使ったことはありませんが、バッテリー容量を監視するツールもあるようです。
乗る時間や充電時間が確保できない場合は導入しても良いかも知れません。

管理人の体感としては、それほどバッテリーを消費する感じはありません。
週に2、3回まとまった距離を走る人であれば、差を感じることはないと思います。

で、結局導入して良かった?

管理人としては導入して良かったと考えています。
窃盗団が本気を出せば不十分かも知れませんが、「何かあれば警告音が出る」という安心感は何物にも変え難いです。
その安心感を買ったと思えば安いかなと思います。

あと、外出時にロックをかけるとハザードが点滅し、大人しめの音が出ますが、
車が高級車になったみたいでこれが嬉しいです。

この2点を考えると導入して良かったと思えますし、同じ立場の人には導入を勧めたくなります。

まとめ

本記事ではカーセキュリティ導入について、注意点を中心に解説しました。
そもそも管理人が重い腰を上げたのは、車に怪しい「高値買取」のチラシが挟んであったからでした。
20時から翌朝8時までの間にチラシが挟まれており、危機感を感じました。
万が一、盗難された時に「セキュリティ入れとくべきだった」と後悔したくなかったため導入しました。

この記事を読まれてる方はセキュリティ導入を検討されている方だと思います。
迷われてるならぜひ導入しましょう!

この記事が参考になれば幸いです。

-カーセキュリティ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です



ヘルメットログの管理人です。
二輪業界の極東に生息しています。Arai信者のKabuto贔屓です。
ヘルメットの使用遍歴はMHR・TOP⇒Kabuto・Aeroblade3⇒Arai・Astro IQです。現在はKabuto・RT-33、Arai・RX-7X、SHOEI・VFX-Wを併用しています。