バイク用ヘルメット購入のヒントを提供するブログ。

バイクライフ

レーシングスーツのコブって何の意味があるの?

投稿日:

二輪用のレーシングスーツ(レザースーツ/革ツナギ)の特徴としては、
背中にコブがあるというのがあります。
ラクダのようなこのコブはハンプと言います。

▼ハンプは下記写真の赤丸部分(ヤマハワークスのマーベリック・ヴィニャーレス)

さて、ハンプって何の意味があるのか知っていますか?
レーシングスーツを購入された経験がある方は知っているかもしれませんが、
一般ライダーがレーシングスーツを買うのは、サーキット走行等の目的がないと
なかなかハードルが高いと思います。

そこで本記事ではレーシングスーツのハンプについて解説させて頂きます。
初めてのレーシングスーツ購入や、ハンプの意味が気になる方は、
是非読んでみてください。

ハンプの意味

早速ですがハンプの意味です。
レーシングスーツはハンプの有無を選べる場合が多いです。
よって意味を理解していた方が、有無の選択をしやすいと考えます。
以下に意味を紹介します。

①空力

まず一つ目の理由は空力のためです。
ハンプがあることにより、ライダーが伏せた際にバイクのフロントカウルから、
ライダー、シートレールまでの空気の流れがスムーズになります。
▼伏せた状態のライダー(ドゥカティワークスのアンドレア・ドビィツィオーゾ)

空気の流れがスムーズであるということは、空気抵抗が少ないこと意味します。
余計な空気抵抗が少なければ、バイクの最高速、加速性能、安定性が向上します。

②安全性向上

二つ目の理由は安全性向上のためです。
背中に厚みができる分だけ、背中からの衝撃を緩和することができます。
また、首が後ろに倒れる方向にヘルメットへ衝撃が加わった際、
ヘルメットとハンプが接することにより、首への負担が軽減されます。

③ウォーターバッグ格納

三つ目の理由はウォーターバッグ格納のためです。
鈴鹿8耐に代表されるような耐久レースでは、ライダーは走行中に給水する必要があります。
そういった時はハンプの中にウォーターバッグを格納します。
ウォーターバッグからヘルメット内にチューブが伸びており、
走行中にライダーが給水できるようになっています。

ハンプの必要性

ハンプが必要かどうか、ですが、特別な理由が無ければあった方が良いと思います。
例えば雨で走行する場合、レーシングスーツの上からレインウェアを着ることになりますが、
その際にハンプがあるとかなり邪魔です。
そのため車両メーカーや部品メーカーのテストライダーの方は、
雨の中での走行もあるため、ハンプ無しのウェアを使用することもあるようです。
なおレーシングスーツメーカーによってはハンプに大小があります。
一般的にレーシングライダーが大きいハンプを使用していますが、
目的によっては小さいハンプを選択するのもアリだと思います。

まとめ

本記事ではレーシングスーツにコブ(ハンプ)について、
意味や必要性を解説させて頂きました。
特にレーシングスーツを初めて購入される方は、分からないことも多いと思います。
その場合、絶対に店舗でスタッフの方に相談して購入した方が良いです。
またサイズはかなりシビアです。
乗っているバイクの姿勢によってもやや変わります。
管理人はそのせいで後悔することにもなりましたが、、、、
その話しはまたの機会とさせて頂きます。

なお本ブログではMotoGPライダーのレーシングスーツのメーカーを
まとめた記事を作成しています。
レーシングスーツの購入を検討されている方は是非読んでみてください。

次記事はヘルメットに関する記事を作成したいと思います。

▽参考になった方は下記をポチっとお願いします。参考にならなかった方は怒りを鎮めるためにもポチっとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

-バイクライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です



ヘルメットログの管理人です。
二輪業界の極東に生息しています。Arai信者のKabuto贔屓です。
ヘルメットの使用遍歴はMHR・TOP⇒Kabuto・Aeroblade3⇒Arai・Astro IQです。現在はKabuto・RT-33、Arai・RX-7X、SHOEI・VFX-Wを併用しています。